


- 1974年(昭和49年)1月10日 清瀬市出身
- 東星学園幼稚園、市立清瀬小学校、市立清瀬中学校卒業 東京都立小平高等学校卒業 山梨学院大学法学部法学科卒業 小平市入庁
- 山梨学院大学大学院社会科学研究科修了 修士(公共政策)
修士論文:「地方税における課税権調整機能と自主課税権の範囲拡充」
在職中は、職員の自主研究グループである「元気な市役所研究プロジェクトチーム」、 「環境負荷の少ない交通手段政策研究プロジェクトチームに参画。
この他、国内研修で大阪府、香川県、神戸市、広島市、浜松市などを視察し「地方公共団体おけるPFIによる事業展開の研究」や「ユニバーサルデザインを取り入れたまちづくりの研究 などを積極的に行う。
平成23年4月の清瀬市議会議員選挙にて初当選。以来、総務文教常任委員会 委員、決算特別委員会 副委員長(平成23年第3回定例会)議会改革検討会 委員、柳泉園組合議会 副議長などを歴任。豊富な行政経験を強みとして 市議会では、行政へ鋭い指摘や質問をぶつけている。

「第2種大型自動車運転免許」「1級小型船舶操縦免許」「東京消防庁応急手当普及員」「東京都公害防止管理者」「防災士」「食育指導士」
- 平成12年度 市町村職員中央研修所 第14期固定資産税課税事務修了
- 平成13年度自動車安全運転センター第5期消防・救急緊急自動車運転技能者研修修了
- 平成16年度 東京都(介護保険)認定調査員研修修了
- 環境省 騒音・振動防止研修修了
- (社)日本公園緑地協会 第42回公園緑地講習会修了
- ゲートキーパー養成研修修了
- 認知症サポーター養成講座修了

「元清瀬市消防団第5分団員」「清瀬青年会議所OB」「清瀬商工会青年部員」
- 平成18年度~20年度
- 清瀬商工会「清瀬産業人育成委員会」委員
- 平成18年度~現在
- 水天宮夜の音楽祭実行委員会 副委員長
- 平成19年度
- 清瀬市「清瀬東高校等跡地利用検討委員会」委員
- 平成20年度
- 「きよせ親善大使イベント実行委員会」委員
- 平成20年度
- 清瀬商工会「清瀬キャロットプロジェクト事業検討委員会」委員
- 平成20年度~現在
- 清瀬市社会福祉協議会「きよせボランティアセンター運営委員会」委員
- 平成22年度~現在
- 清瀬フィルムコミッション 事務局長
- 平成24年度~平成26年度
- 清瀬商工会「買い物弱者対策検討委員会」委員
- 平成25年度~現在
- 清瀬市社会福祉協議会 評議委員
- 平成26年度~現在
- 清瀬市環境審議会 委員
Copyright (C) 渋谷けいしと清瀬の未来をつくる会 All Rights Reserved.